基本情報技術者試験を受けてみた

実務経験等皆無だけど受けてみた。初受験。
さすがに5時間下向いてると首痛と疲労感は中々のもの。
以下、備忘録。

手続き

たまたま受けてみようと思い立ったはいいけど、締め切り3日前くらいで、WEBからの手続きしか残されてなかったので、IPAのサイト( http://www.jitec.ipa.go.jp/ )から申し込み。
Pay-easyでそのまま入金。¥5,100也。

試験までにやった事

申し込んでから過去問の時点でおかしな話だが、おいそれと受かる様な試験じゃないと気付く。

しかし、どうしても合格しなきゃいけないという状況でもなかったので、そこからの1ヶ月強、過去問しかやってない*1

午前対策

過去問をこなしてれば同じ(似た)様な問題が毎回出てる事に気付くし、間違った分野を中心に丸暗記。
基本的には、"覚えられないものは覚えられない"というスタンス。
個人的にストラテジ系は苦手で、本番でも大分落とした。
それでも、何より6割でいいので、30問は間違えられると考えれば気分は楽かと。

基本情報技術者試験.com( http://www.fe-siken.com/ )ならご丁寧に解説まであるし、最終的に過去5年分をこなして、8割くらいはカバーできる様にした。

午後対策

午前の応用。午前はいけても午後で落ちる人が大半なんじゃないかと*2

午前と違って同じ問題は期待できないまでも、似た傾向の問題が出たらいいな、くらいの感じでやはり過去問をこなした。

【過去問の解説】
・今日のあつきさん( http://blog.livedoor.jp/atsuki_1999/ )の動画
情報処理試験.jp( http://情報処理試験.jp/ )
・基本情報、応用情報を気ままに解説( http://blog.livedoor.jp/usami_haru/ )等

問題は2時間半で選択5問、アルゴリズム、言語を解かなきゃいけないという事であって、落ち着いて、時間制限がなければ、実は意外と解けると思われる。
ただ、計算系の問題とか、SQLとか、午前レベルで引っ掛かる様な場合はその対策は必要かと。

諸先輩方のおっしゃる通り、アルゴリズム、言語で稼いで、選択数問で6割というのがセオリーとは思うけど、本番では結局時間不足。

試験を終えて

・本番を想定して2時間半で勉強してた訳じゃなかったので、実質ぶっつけだった。
マークシートへのマーク時間、問題選定の時間も含まれるので、気付くと時間の進みが早い。
・午後は緊張感が抜けず、ハマると頭真っ白になる。
・結局の所、諦めない事が重要かなと。

自己採点

当日に解答発表されてたので、恐る恐る自己採点。
【午前】67/80
【午後】30/39

もしかしたらもしかしちゃうんでしょうか。



(追記)
受かってました。無事、枝野さんのサイン入り合格証受け取りました。

*1:それでも、お金払うと落ちたくないという気持ちは芽生えてくる。

*2:初めて午後の問題を見た時に無理だと思った